− バイオ公社/D計画記録 −
ここは勝手な設定を妄想して妄想して喜んでるくせにちょっとウッカリ忘れがちな設定を公社記録風味に書きとめておくとこです。
ネタバレとかそういうのはあんまり気にしない方かウッカリが過ぎる私向けです。
思い付くたびに増えますが、たぶん見てもあんまり面白くないと思うよ…。

◇19年前
・D計画発動 − 被検者ミリア=1/32768にD因子を投与(母体・胎児共に影響は見られず)

恐れ多くも過去女神様であり続けラスボスまでつとめた彼女の名を最下級ローディにしてすみません。
リュウたんのお母さんにヘタな名前は付けられないと思い…だってお母さんの名前がタペタとかなら萎えると思う。
・D計画被検体母子共に消息不明・計画打ち切り − 以降別の被検体にオールドディープ適格者より抽出したD因子を注入するも、全て拒絶反応が現れる。原因は不明
お母さんの恋モード具合だと思われます。ちょっと本気で適格者の資格は恋愛要素だと思ってるんですけど、ほらボッシュに常に恋してるリュウたんとか恋しさ余って4とリンクしちゃったボとかリュウたんを愛するあまり2とリンクしちゃったニーナ様とかさあ(最後はしてません)愛の力で空を開けようよう。
・統治者ヴェクサシオンに第一子誕生 − 男児、簡易D値測定結果は1/64
ボッシュはリュウたんより何ヶ月か年下ならいい。父さまはピュアゲ2の7話以降リュウたん探して部下を走り回らせてるといい。ボにおにいさんは結局見つからなくて、来ないんですけど。見つかったらそれはそれで良かった。一緒にレンジャーになって子分的立場のサードレンジャーボとリュウとかもときめく気がする。
・統治者デモネド、別居 − D値の違いで妻子は上層区に
妻子を大事にしそうな元最高統治者さま…おかわいそうに…妻子のD値は共に1/128、統治者でも特別措置は取れなかった模様。父さまはリュウを子飼いにしようとしてましたが(息子のペット的に)あ、そうか。ペットならいいのか。デモネドは妻と妻似の娘を溺愛しながらたまの休暇には必ず家族サービスをしたいんですが、奥さんハイレンジャーで休みが合わないので娘とふたりで遊んでいます。もうすごいまずいぐらい娘愛でお風呂なんか一緒に入って名前のあとに「たん」とか付けそうな勢いで「ゼノたーん、ナゲットですよー」とか…閉鎖された地下世界は狭くて、人の繋がりが密接だと思っています。登場人物たちはどこかしら必ず繋がっていると思っています。
・1stレンジャーディース=1/128 − 実弟が反逆者として処刑/養子を引き取るもD値格差で共同生活ならず
1/128の娘は1/4の父親と引き離されて、今度は1/8192の親戚の子と別れさせられ、ちょっとD値がトラウマになった模様。きっと。1/128なのに周りがハイディー過ぎて、ローディ気分を味わうこの時期。後々これが原因で「D値は絶対ではない」が信念となって、でも根底ではほんとはハイディー怖い!D値怖い!の彼女とかはどうだろうか。と思います。親戚の子とお別れの時には「ぜったいレンジャーになっておまえを守ってやるから!」とか言って下層に送り出してあげるといいな。それで勤務希望地は下層区。そんなゼノ姉ちゃんとか。



◇14年前
・オリジン・メンバーエリュオンまたも行方不明 − 下層区にて姿を確認されたとの情報有り
多分この先あまり時間もないし、このままもう自分の子供なんか絶対ない。血に連なるものなんてない。なんて思ってた先に自分のD因子を受け継いだ子が誕生、もう半分血が混ざって自分みたいな自分の子が気になって仕方ないらしい1/1さま。ローディだってぜんぜんかまわない…!生まれてきてくれてありがとう…!かわいくてかわいくて仕方ないので上層区に連れてきたいのはやまやまなんですが、隠し子!と大騒ぎされるのは避けたい、いやそれよりなにより妻子と引き離されてここ数年ブルーなデモネドの前でそんなことできるわけがない…!と自制する父ちゃん。下層区に下りては子供のストーカーを続け、帰ってきては得意の変身能力でリュウたんに変身、鏡の前で「とうちゃんだいすき!」なんて言ってみてひとしきり喜んだあとあまりのむなしさと孤独に膝を抱えて 泣いちゃう。 そんなさみしがりのムスコンオリジンさまが大好きです。
・統治者ヴェクサシオンの一子、ボッシュ=1/64行方不明 − バイオ公社員が保護
運命の出会いを果たしたボッシュはお嫁さんにするべきかわいいあの子を夢に見ながら今日も上級邪公を惨殺する5歳。ルーがいっしょにきてくれたら父さまもきっと大喜びしてたのにね…!(竜が二匹)父ちゃんがまた膝抱えて泣いてたんだろうね…!(うちの子だその子…!と言いたくて)すれ違い人生2回目のすれ違いポイント。生まれたその日にすれ違うなんて変な運命がもう決まってたんじゃあと思ってくださるとうれしいです。
・天才少女リン=1/256 − 某天才遺伝子工学者の再来と噂
某D値1/256の天才遺伝子工学者はD計画始動した5年前に裏切り者として処刑されてしまったのですが、彼女はディクの生態について、ディクの生成についてなんていうことを専門にしてるといい。若干10歳にして論文も書けちゃうその頭脳のせいでおませさんというかこまっしゃくれているというか、クソガキ具合に部下のゼブルがげんなりしてるといいです。まだ貧乳。5年前まではラボの廊下を走りまわって天才遺伝子工学者というかリュウたんの実の父さんに「こーら、あぶないぞー」とかやさしく怒られてるといいなあ。家族が父母ともラボ研究員なので、バイオ公社は家みたいなものなのだと。あと少ししたら昇進して実験室で首なしニーナ様みたいなのに遭遇して怖くなってゼブルに連れられてラボを逃げ出してメベトに保護されるといいな。そしてトリニティに。それまでは非力なお嬢でいい。学者肌でいい。銃を覚えるのはそれからでいい。
・ゼノ=1/128について − レンジャー試験に合格・サードレンジャーに
念願のレンジャーに!そして念願の下層区に配備され、義弟の預けられた施設の担当に。当の弟はなにせ赤ん坊だったのでなんにも覚えてないんですが、ゼノ姉ちゃんはちゃんと「レンジャーだからな。」なんて言いながらリュウたんを守って守ってあげるといい。それでリュウたんがレンジャーに憧れてしまうといい。リュウたんの初恋はゼノ姉ちゃんだといい。そしてすぐに夢破れるといい。弟なんだ…。ゼノ姉ちゃんはちびっ子リュウを優先的に保護しているので、バイオ公社から連絡が届いた瞬間直行だと思う。

 

◇7年前
・剣聖に連なる者、ボッシュ=1/64、レンジャーに − 異例、候補生から開始
よっし、ルーを迎えにいくぜ!下層区みたいな治安の悪いところであんな可愛い子がひとりなんてうわーヤベー、早いとこ行かなきゃ。12歳ってもう結婚できたっけ。まだだっけ。いや、まだでもルーは俺の婚約者なんだから、今から上でいい暮らしをさせてあげるべきだ。よし求婚の台詞も考えたし婚約指輪も用意したし上層区で花束も買ったし
行くぜ!  ※結果・玉砕
誰か彼の骨を拾ってあげてください。
・サードレンジャー リュウ=1/8192 − レンジャー候補生の指導員
レンジャーになりたい!と志したら一直線!リュウたんはおとなしいわりに猪突猛進!(弱いけど)な性質をしているので、ゼノ姉ちゃんみたいなレンジャーになりたい!と思ったら一直線候補生に。だって幼年学校お金掛かるんだも…(貧乏で行けなかった)そんなわけで、ボッシュより2年ほど早く候補生に。リュウたんは教官のゼノ姉ちゃんの前であまったれな癖がなかなかはじめは抜けず、ことあるごとに「ゼノ姉ちゃーん」「ゼノ教官と呼びなさい、リュウ=1/8192」という会話を繰り返していると思います。オフの日とかは普通に姉ちゃんって呼んでるといいですね。かわいくないですか、そんなの。

 

◇3年前 − 空の解放/適格者はD値1/8192
◇1年前 − 新生オリジン誕生/黒い竜の目撃情報/二代目オリジン死去(ピュア・アゲイン)
◇現在 − 空のオリジン復活/御身体の変異(ピュア・アゲイン2)

※以上3項目はまた次の更新時に。



 

 

 

 

 

 

 

− 背景素材・オリジンユニオンさま −