天井が崩れて、かつての思い出の城は、今や地底湖にかろうじて浮かぶ土くれの山になってしまった。 水かさが増した湖は、まだ水面をざわざわと波打たせている。今もどこかで、土の山から落下した岩が、水の中に落下する音が聞こえた。 ニーナが少女をひとり連れてきた。 情報によると、誘拐されたレンジャーは三名。全員女だ。 D値照合から、ニーナに連れられてよたよたやってきた金髪の少女は、メディカルセンター院長の娘のエリーナだと判明した。 あとの二名は依然行方不明だという。 「その娘は?」 「はい、まだ落ち付かず、ニーナ様が看ています」 「聞きたいことがある。どこにいる」 そばにいたレンジャーをつかまえて、抑揚のない声で告げると、彼はなんだかまずったとでも言うような苦い顔をした。 「いえ……その、しかし、もう少し、回復してからのほうが……今はかなりのショック状態にあり、その」 「ニーナが良くてなんで俺が駄目なんだ。会わせろ」 レンジャーは、どうやら説得を諦めたようだった。 そして埋没した区画から少し離れた場所に設営した、簡易救護施設を指してあちらです、と言った。 急ごしらえのテントのような代物だった。 急ぎ足で中へ入る。だが怪我人の中、見回してみてもリュウの姿は見えない。 どこにも、いなかった。 奥まった場所に、その少女はいた。簡易ベッドに、上半身を起こして、ぼんやりしている。 金髪で、まだ幼いと言っても良い。リュウと同じ年齢くらいに見えた。レンジャーの同期だというから、そんなものだろう。 隣には、さっき無理矢理くっついてきた少年レンジャーが、頭に包帯を巻いて、居心地悪そうに目線をうろうろさせている。 そのエリーナというらしい少女の向かい正面には、ニーナがいた。 向き合っている二人共が、まったくのおんなじ表情で――――つまり呆けて焦点の合っていない顔でいるものだから、ボッシュは一瞬、そこに鏡かなにかが置かれてあるのかと思った。 ボッシュが近付くと、二人はまったく同時にくるっとボッシュを見上げた。 その片方――――救助されたセンター長の娘のほう――――が口を開いた。 「リュウが、死んじゃった」 ボッシュには、彼女が何を言っているのかわからなかった。 ◆◇◆ おなかと顔の半分が潰れちゃってたの、と少女が抑揚のない声で言った。 だが、状況の説明は的確で、正確なものだった。 落っこちてきた岩の下敷きになっちゃったの、と彼女は言った。 「……私と、メアリを庇ったんです。メアリは生きてたけど、リュウといっしょに、沈んでって……」 そこから先を、少女は繋げることができないようだった。 だが、泣きもしなかった。 ぜんまいが切れたようになったのだ。 「それは、どの辺りですか?」 センターから派遣されたドクターが、エリーナに質問して、手もとのレポートに詳しく書き込んでいく。 彼にはどうやら時間が気になるようだった。 しきりに時計を見ている。 「……私が、助けてもらったところ。すぐ、下」 エリーナは事務的に答えた。彼女はまだ処理が追い付いていないのだ。 ドクターは頷き、ぎりぎりと言ったところですな、と言った。 「まだ腐食までには時間があります……が、水棲ディクに食い漁られないという保証もない。オリジン、コードNの使用許可を」 ドクターはひととおり白い紙を埋め終えると、ボッシュに何か言った。 ボッシュは、うまく理解できなかった。 返事ができないままでいた。 ドクターはそれをどうやら思考の沈黙と取ったようだった。 なるだけ早くお願いします、と言った。 「リュウ様の肉片さえ回収することができれば、再構成が可能ですよ。なに、一度目と同じです。少し時間は、確かに、前よりも掛かってしまうかもしれませんが……」 そこにいた者たち――――ニーナが、エリーナが、ドクターが――――ジョーはまだ居心地悪そうな顔のままで睨んできている――――彼らが、一斉にボッシュを見た。 リンだけがふいっと顔を逸らしていた。 「我らの技術をご信用下さい、オリジン。今度はもっと上手くやりますよ。従順で、前のものよりも貴方様のお気に召すよう、リュウ様を作り上げて見せます」 「兄さまは……ほんとに、死んだのか?」 ボッシュは静かに呟いた。 誰に聞くと言う訳でもない、ただ自分への問い掛けだ。 だがエリーナはそれを受けて頷き、死んでいました、と言った。 息もしてなくて、心臓も止まっちゃってました、と。 「オリジン、コードNならば、水の中でうまく探査をできるものもいます。リュウ様をすぐに引き上げることが可能ですよ。 なに、お時間をいただくと言っても、半年は取らせません」 ドクターの声が、どこか遠いところから聞こえるようだ。 また、リュウを造るのか? あの時と同じように? ◆◇◆ 「……ただいま、兄さま」 レンジャー基地から帰還して、ボッシュは自室で、ベッドで眠っているリュウに呼び掛けた。 返事は帰ってこなかったが、彼の額と頬にキスをして、もう一度言った。 「ただいま」 返事は、やはり帰ってこなかった。 リュウは死んでいるのだ。 ボッシュは苦笑して、リュウの青い髪に触った。 「今日はセカンドへの昇進指令が降りてきたよ。どう、俺格好良いだろ。あんたレンジャー大好きだもんな」 リュウは答えず、目を閉じて、ただ安らかに微笑んでいた。 まるでボッシュに頷いて、よかったねえと言っているみたいな表情だった。 「あんたも喜んでくれてる?」 ボッシュはリュウの頬に触れた。 もうぬくもりも冷たさもなかった。 触りごこちは、蝋でできた人形のようだった。 毎回施される防腐加工で、どんどんヒトの感触が失われていくのだ。 だけど、まだ彼には昔の柔らかな――――子供の頃から愛していたリュウの匂いがあった。 それは、いつかまた彼が目を覚まして笑い掛けてくれやしないだろうか、とボッシュに期待を抱かせるのに十分なものだった。 「……兄さま」 眠ったように死んでいるリュウの身体を、ベッドに沈んで、ぎゅうっと抱き締めた。 甘えるようにじゃれたって、リュウは目を瞑ったままだった。 目を開けて、もうほんとボッシュは甘えんぼうだ、と笑うこともない。 「兄さま」 唇に、口付ける。 でもその感触は、以前あった柔らかさがどこにもなくなってしまっていた。 良くできた彫刻を、こっそり舐めてみたくらいの、硬く、無機質な感触だった。 「……おかえりって、言ってくれないんですか、兄さま」 まだリュウの匂いは、その身体に残っていた。 だが、どんどん薄らいでいく。 かわりに甘ったるい防腐剤の臭いが鼻につくようになる。 そうなってやっと、ボッシュには理解が追い付いた。 ああ、リュウ兄さまは、もうほんとに死んじゃったんだと。 世界のどこにもいないのだと。 彼がいない世界など耐えられなかった。 空なんてどうだって良かった。 もう一度彼が笑ってくれるなら、ボッシュは何だってするだろう。 理解できませんが、とドクターは言った。 ボッシュはそっけなく返した。 「わからなくていい。オマエらがやることは、この人をもう一度、この空に生まれさせることだ」 「しかしオリジン、それは貴方様と敵対したドラゴンのはずですが……」 「意見なんて求めてない。さあさっさと仕事に掛かれよ」 ボッシュは肩を竦めて命令した。 薬液が満たされていく水槽。リュウの身体が薬液に浸される。 水の中で兄さま呼吸はできるんだろうか、などと考えて、ボッシュは馬鹿げたことだと思い直した。 リュウはもう死んでいるのだ。 「なるだけ早くやれ。失敗は許されない。部分のパーツもなにもかも、入れ替えは不可だ。まったく同じもので、同じ性質で……」 「記憶は再生不可能ですよ、オリジン」 ドクターはこともなげに言った。 「それに、イチから造り直したほうが良いです。パーツを組んで、少しずつ……。これには、まだリンクを保持している可能性がありますからな」 「なんでもいい、さっさとやれよ」 ボッシュは水槽のリュウを見上げた。 彼は穏やかな顔はしていたが、その身体は傷だらけだった。 もう一度あの人に会えたら、とボッシュは考えた。 ずうっと綺麗な身体のままでいさせてやる。誰にも傷なんか付けさせやしない。 ふと思い付いて、ボッシュはドクターに訊いた。 「なあ、なんか注文とかは訊き入れてくれんの?」 ◆◇◆ 気がついたらその男を蹴り飛ばしていた。 何かがひしゃげる鈍い音がしたと思ったら、ベッドの足が折れている。 その下に、ドクターがぐったり倒れていた。 「……あの人を、組替え人形みたいに言うんじゃねえよ」 ボッシュはきびすを返した。背中越しに、ドクターに向かって、吐き捨てた。 「ネガティブなんかどうでもいい。リュウは俺が助ける。死んだなんて信じない。あれは俺の大事な兄さまで妹だ。得体の知れないブースト野郎が触って良いものじゃあない。俺がリュウを探す」 「し、しかし! あの区画はまだ崩落の危険があります!」 「だから何だっての」 ボッシュは簡易ドアを蹴り開けた。 「俺は一度、兄さまを殺した。もっかい生まれた妹くらい守れないで、何が適格者だ。あの人がまた死んだなんて、俺は信じない」 「……センターに、再構成装置の準備を手配しておきます。オリジン、もし……」 「ソレ、多分使わねえよ。ディクでも飼ってれば」 ボッシュはこともなげに告げてやった。 「リュウがもう一度死んだら、俺は世界を壊してやる。あの人のいない世界なんていらない。空を閉じて、地下を焼き尽くしてやる。覚えておけ」 「ボッシュならそうすると思った」 鈴みたいな音色の声が、肯定の頷きと一緒に、ボッシュに降ってきた。 ニーナだ。 彼女はパダムの火が灯ったウィザードワンドを携えて、とことことボッシュの後をついてきた。 「明かり、いるでしょ……照らしてあげる」 「……勝手にすれば」 「わたしも、そう思うの」 ニーナは静かに頷いて、言った。 「リュウのいない世界なんていらないよ」 |