BREATH OF FIRE X DRAGON QUARTER
AFTER STORY

ほんとは、彼女を空に。それだけだった。

『ピュア・アゲイン』


[全52.5話ダウンロード(323KB)] − 接続切って読みたい方向け

[01] きざし − 04/03/未明更新
[02] 判定者たち − 04/03/未明更新
[03] あがく姿が − 04/03/未明更新
[04] やさしい友だち − 04/03/14更新
[05] 中央区・メディカルセンター [1] − 04/03/17更新
[06] 中央区・メディカルセンター [2] − 04/03/17更新
[07] 中央区・メディカルセンター [3] − 04/03/17更新
[08] 死に至る病 − 04/03/18更新
[09] 乾き − 04/03/19更新
[10] 懐かしい呼び声 − 04/03/19更新
[11] 楽園[1] − 04/03/20更新
[12] 蝕む翼 − 04/03/20更新
[13] 大人と子供と卑しいはなし − 04/03/21更新
[14] 楽園[2] − 04/03/21更新
[15] 楽園[3] − 04/03/21更新
[16] 地下世界にて − 04/03/22更新
[17] ナイトメア[1] − 04/03/22更新
[18] ナイトメア[2] − 04/03/23更新
[19] 闇の中へ − 04/03/23更新
[20] 寂しい夜明け − 04/03/23更新
[21] 眠りへの誘い − 04/03/24更新
[22] 赤い空、二ーナ − 04/03/24更新
[23] エリーナ − 04/03/24更新
[24] 招かれざるもの − 04/03/25更新
[25] 第一商業地区・飲食街 [SOL] − 04/03/25更新
[26] オリジン − 04/03/25更新
[27] 幼年期の終わりへ向けて − 04/03/26更新
[28] 竜の間より、空をのぞむ − 04/03/26更新
[29] 封印の儀 − 04/03/27更新
[30] 襲撃 − 04/03/27更新
[31] 敵 − 04/03/27更新
[32] 血の匂い − 04/03/28更新
[33] 『ボッシュ=1/64』 − 04/03/28更新
[34] 穢れたその痛み [年齢制限 R-18] − 04/03/29更新
[35] 訪れる絶望 [年齢制限 R-18] − 04/03/29更新
[36] 原罪 [年齢制限 R-18] − 04/03/30更新
[37] セントラル高層階・会議室 − 04/03/30更新
[38] 幻視、黒い竜 [年齢制限 R-18] − 04/03/31更新
[39] 眠りの暗闇 [年齢制限 R-18] − 04/03/31更新
[40] 戦闘 − 04/03/31更新
[41] ニ匹目の竜 − 04/04/01更新
[42] アルター・エゴ − 04/04/02更新
[43] とっておきの秘密 − 04/04/02更新
[44] ほんとうにあった話 − 04/04/02更新
[45] 最後の判定 − 04/04/02更新
[46] リュウ=1/8192 − 04/04/02更新
[47] 穏やかな日々 − 04/04/03更新
[48] 中央区・セメタリー − 04/04/04更新
[49] はじまりのおわり − 04/04/04更新
[50] さよなら愛すべき人たち − 04/04/04更新
[51] 混沌 − 04/04/04更新
[52] 手を繋いで [最終話] − 04/04/04更新



[ 全52話完結 ]









蛇に足が生えた!



*桜前線さま参加作品N0-05*

竜に捧げるエンディング後の空捏造テキストです。
EDから2年後のおはなし。 空と地上と新生オリジン(リュウ=1/4)という嗜好と捏造まみれの無茶があってもなくてもボスリュ……になりたい……。そんな感じです。心の補完の夢。たぶんドラクォをボーイズラブと勘違いしてますよ。偉くなる心構えもないままでいきなり頂点に胴上げ。なにこれどうすればいいの。わかんないよ。という、これは普通の子が空へ届いたせいでよってたかって特別にされてしまったお話です。



※以下、ゲームとこのテキスト(最新更新分)のネタバレを多分に含みます。
解説と各話のあとがきを兼ねています。


◇D値1/4 − ED後はいろいろ苦労してSOLして、という感じで。D値ってなんなんだよ。と公式にあったように、かなりいい加減なものとして書いてます。ほんとに変動したのかしてないのか知りませんが、多分ほかの人は1/4以外がオリジンなんてまともに考えられなかったのでしょう。もういいよ!1/4持ってけ泥棒!みたいな。でももしかしたらほんとに変動してるのかもしれない。アジーンのおかげで。


◇判定と統治 − EDにあった「判定を託す」というアジーンの言葉から。彼らメイン三人は統治という言葉をあまり好きにはなれないと思うので、きっと自分たちで作っちゃったんでしょうね。世界が変わってしまったのをきっかけに、こっそり会議を開いて「つーか監視者はどうよ?」「なんかノゾキみたいじゃないか」「もーいいんじゃないですか、前のまんま統治者で」「やー!」「判定のプログラムを託されたのだから、判定者で良いんではないだろか、オリジン」「あ、いいですねそれ」
決定。オリジンの一声。


◇新生オリジン − 唯一の、という意味で正確には二代目なんて存在しないのですが、それぞれが別ベクトルのオリジンであることには変わりないのでそう呼ばれています。はじめに地上を踏んだので、はじまりの人。オールドディープだから大事になってるだけで、その意味では正しくはリュウが死んだおじいちゃんに川の向こうから手招きされてるうちに空に届いたニーナが本当の空のオリジンになります。みんなには内緒だよ。


◇クピトに捕まった − あの三人、地上に出た後は世界を見守るトップになるか、それとも死ぬまで世界を三人きりで放浪するかしか思い浮かばなくて。捕まえてもらえて良かったですね。クピト戦の逆鬼ごっこです。クピトは二代目とリュウを呼んではいますが、彼にとってのオリジンはエリュオンだけなので、直接的にリュウをオリジンと呼ぶことはありません。恩師の遺した子供の世話をしてる生徒のような感じなんでしょう。ほっとけない。


◇アブソリュ―ドディフェンス − メンバー全員アブソリュ―ドディフェンス持ちです。スキルに装備されています。ちなみにAPコストは30。ほんとはアブソリュ―ドディフェンス持ちで攻撃判定にまずマイナス表示が出るリュウとかニーナとかリンとかが見たくて、それがはじめでこんな話になりました。あれ一番好きなスキルです。かっこいい……。


◇あがく姿が − エリュオンの例のアレ。オリジンらしい台詞はこれしか思い浮かびません。リュウたんがこんなサドみたいな台詞を吐いてるのがちょっと違和感があります。すいません。とりあえず、人のがんばってる姿が好き、くらいのつもりで言ってるんですが(リュウは)(エリュオンもそうだったのかもしれない)誤解を招き易い言動をしています。そして天然。オリジンはきっと可愛い子しかなれないんでしょうねえ。


◇エリーナ − 4ニーナのお姉ちゃんのお名前をおかりしました。痛いところに嵌ってくださるのはこの名前しかなくて…。すいません。


◇エリュオンとクピト − どっちが攻めなのかは知りませんが(ていうかどっちでもいい彼らに関しては)黒くなっても一途で受けっていうクピトも可愛いと思います。オリジンは代々受け体質だと思います。もう良くわかんないのでお好きなふうにお取り下さい。でも絶対死んだオリジンと再会なんてしたらクピトは泣いちゃうと思う。ていうか、なんで私が書いたらあんなにしっかりした子になっちゃうのか……。


◇ボッシュ(アジーン) − アジリュ……なのか……これは(?)アジーンはリュウのイメージするボッシュを元にして身体を造って行動しています。ボスリュじゃなくてすいません。まだ遠いところです。中盤以降に……。つまるところボッシュに優しくしてもらえたらなあという願望が丸出しです。私じゃなくてリュウたんの。そうであってほしい。死人ばっかりの優しい世界ですが、ボッシュ(実物大)だけはリュウたんに補完されていません。つまりはそういうことです。


◇ジェリー − ゼリーみたいだ!でもすいっとリュウ。というすごい間抜けな略もできるんだ。この話はリュウたんが総受けなのかもしれません。そうなんだ。今決めた。ジェズイットは地上におけるリュウたんのゼノ隊長的存在だとときめきます。ろくなこと教えませんが。貧尻とか。男と女の正しい保健体育とか。子供はどうやったら産まれるのかとか。サードレンジャーのリュウは16歳のくせにそれすら知らなさそうな顔してますよ。趣味は盆栽です、とでも言いたそうな。あ、釣りか。趣味。


◇メコム撃つわよ − 鬼。ニーナは基本的にリュウ以外はどうでもいいというか、リュウの敵はわたしの敵、わたしの敵はわたしの敵。という……ジャイアンですか……金髪繋がりで……(ボの人と)ふだんは可愛い子です。リュウが危機に陥ると鬼になるだけです。もしかするとどこかのドラゴン(ドヴァ―あたり)と内緒でこっそりリンクしていてもおかしくないくらい強いうちのニーナです。特技はチョップ。すいません。


◇「オマエを、助ける」 − 二ーナ化オリジン……。数年前は自分が言ったはずの台詞だったのに今度は守られる立場へという感じで、リュウたんはこれからどんどん姫化するはずです。ヒロイン化するはずです。でもオリジンなので、姫ねえさまなのかもしれません。姫ねえさま可哀想!とか、チコの実っていうの。とっても栄養があるのよ?とか、そっちの方面に。でも姫ねえさまより弱っちそう。


◇ニーナと○○○○のSOLやってみました − リュウのピンチが深刻になればなるほど、二―ナの鬼カウンターは上がっていくようです。これ、名前伏字にすることもないと思うんですけど(バレバレだから)この男に生意気なことを言えるようになった時点でニーナは世界最強三竦みの仲間入りを…。ニーナはリュウに弱く、リュウはボッシュに弱く、ボッシュはニーナに負ける。こんな感じ。もう絶対リンクしてるよ彼女。ドヴァーに選ばれてるよ。ふだんはほんとに可愛いいい子なんです。リュウがピンチになると鬼化するだけです。弁解しておかないと、あとでいろんな方から怒られそうだ…。いい子!なんです!ほんとに! この後○○○○はせめてもの抵抗に会計をニーナ持ちにするんですが二―ナは判定者なのでお金持ちです。なんでも買えるカードを持ってます。かないません。もうニーナ様と呼びたい。(いい子です)


◇人々に愛されるオリジン − もう街の名前は「風の谷」でいいですか?オリジンは「姫ねえさま」と呼ばれていても怒られませんか?(私が)そんな感じで19話で一回姫ねえさまの「みんな、城へーッ!」をやったのである意味吹っ切れています。「そのもの、青き衣を…」とかはクピトがやってくれると思います。金色の頭を追っ掛けて走って行ってしまうピュア・アゲインな姫さまでもいい!という街の人はおそらく風の谷の人より懐が深いんでしょうか。いや、街の名前はちゃんと決めてるんですが。少なくとも「風の谷」ではないんですが。じゃあニーナがテトだ!うわあ、無理がありすぎ!でもリュウたんなら出会い頭にメコムを食らっても、笑って何事もなかったように「だいじょうぶ、怖がらないで」って言ってくれるよ!姫ねえさまに一生ついていきたいです(ニーナ談)


◇エリュオン・クピト・オルテンシア − リュウ・ニーナ・リンに対応する感じで…。ボッシュの位置にはメベトがいるはずです。メベトは常識を持ち合わせた紳士なので、おそらく「死んでいいよ」も「終わってるねオマエ」もなかったんだと思います…良かったね、まともな人で。でも頭が良く統率力があったので、チェトレにリンクするかわりにトリニティをつくったんじゃないかなーと、よくわかりませんがそのへんのことは。ともかく二人はレンジャー時代の相棒同士に違いないとは思ってます。


◇「痛くしないで」 − 大人の耳で聞くと、非常にえっちな台詞。


◇W○○○○ − だから伏字にする意味は…。これでリュウたんは○○○○ハーレムです。一般人には最もやめて欲しいハーレム。よほどのマゾの人じゃないと正気でいられないハーレム。「奥様はマゾ」ってドラマ化までしてしまいそうなW○○○○ハーレムです。姫ねえさま可哀想。


◇オリコン − チャートとか関係なく、オリジン・コンプレックス。ニーナはリュウコン。リュウはボコン。


◇スケルトンチェトレ − 夏仕様。…ではなく、なんか4にあったあの透けてるのがなんかいいなあと思って、使っちゃいました。○○○○は一回身体の外にチェトレ出てたので(ラストバトルで)じゃあこんなのもありかなあと思って。アジ―ンが世界の判定をリュウに託したんなら、チェトレはその判定するものを判定するのをボッシュに託したんじゃないかというかんじです。Aボッシュのことを親馬鹿!過保護!みたいに○○○○(もういいよこの伏字…)は言ってますが、チェトレもわりと過保護だと思いますよ…○○○○に。ボの恋を応援し隊!みたいな。…すごいいい竜じゃないですか。


◇[34] 恐怖 − R−18、このコンテンツにも(すいません)数話リュウたんを苛めるのが続くと思います…すいません…。お子様は目隠しして見てください。


◇○○○○とリュウ − ふたりっきりになった途端ずうっと[年齢制限ーR−18]がついてるのはなんででしょうか。ボの人がひとりでドラクォのパッケージに「暴力的・グロテスクな表現」シールを貼るような人だからでしょうか。リュウたんが究極のマゾに目覚めさせられたからでしょうか。なんにしろすいません、そろそろ通常パッケージに戻したいです。黄色いシール貼りたくないです。ま た エ ロ か よ !ってげんなりされてたらほんとすいません。


◇戦闘 − ラスボス第一戦目開始…。これから2段階くらい変形するんでしょうか?どうせならドラクォもボッシュが主人公なら良かったのに。D浸蝕リュウを助けるためにボ・ニーナ様・リン姐さんが一致団結して空を目指す死と隣り合わせの(リュウたんが)ゲーム!だとすると敵は誰だそりゃあという感じに。リュウたんは多分道中ずっとボッシュに手をひかれているといい。なんかありましたよね、主人公とヒロインがずっと手を繋いで進めるゲーム。もうリュウたんは回復係でいいから。あとはまじない掛けてくれればいいから。そんな細腕に剛剣は似合わないから。そんなゲーム出ないかな、ドラクォ番外編で。ボッシュとニーナに両手引き摺られながら行く道はリンがランチャーで開いてくれるドラクォ。……5分で空が見れそうだ。


◇アルターエゴ − オリジン固有スキル、アルターエゴでした。『リュウ』は○○○○の突貫工事の嫌がらせアルターエゴです。オマエそんな変なの作りやがって!コノヤロウ、ナイスアイデアじゃねーか!俺だってやってやる!みたいな。融合して体から出てきたり合体したりします。でも人格はドラゴンのまま、見た目はリンク者の好み。ドラゴン的サービス。


◇リュウと『リュウ』、ボッシュと『ボッシュ』 − わ、わかりにくっ…!! すいません、文章ではいろいろ限界臨界気味な感じですが、アジーンとチェトレ出ました。ふ、雰囲気だけで…。これはそのうち2匹が本性(リンク者ベースのドッペルゲンガー)を出したらすごく気持ちが悪くなるはずです。リュウたんのアレがボッシュ語を喋るのはいいんですが、問題は逆のほう。き、気持ち悪…ッ!!多分姫ねえさまあんまりの不気味さに倒れる。そのまま寝込んじゃう。


◇竜兄弟 − 一番上がアジーン(1)二番目がドヴァー(2)3番目がわかんないんですが、4番目がチェトレ(4)そのほか大勢みたいな。ロシア語で3ってなに?って思って調べたら「トリ」でした。誰? とりあえず、お父さん(本体)の名前は「ノーリ」だと思います。0。


◇エリュオンの遺品 − 全身タイツだったらいやだ。それと一緒にリュウたんを安置しないでいただきたい。


◇ピュア・アゲイン − 純粋な再戦みたいなかんじでつけてみたんですが、おとなしくリベンジとかつけとけば良かった。という感じになって。まあ。とにかく、黒い竜ふたたび。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

背景素材 : プリン生活様